このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
検索
カウンタ
COUNTER
メニュー
トップページ
沿革
教育目標
校歌
校内研修
行事予定
写真
学校の出来事(ブログ)
おたより
学校いじめ防止基本方針
〒299-2715
千葉県南房総市和田町下三原360
TEL:0470-47-2100
FAX:0470-47-2723
JR内房線 南三原駅 徒歩20分
大きな地図で見る
ちばっ子「学力向上」総合プラン
千葉県の学力向上施策については、下記リンクからご確認ください。
学力向上
http://www.pref.chiba.lg.jp/
kyouiku/shidou/gakuryoku/
2011/sougoup.html
家庭学習のすすめ
http://www.pref.chiba.lg.jp/
kyouiku/shidou/gakuryoku/
2011/kateigakus.html
家庭学習について考えよう
http://www.pref.chiba.lg.jp/
kyouiku/shidou/gakuryoku/
2011/kateigakushuu.html
沿革
南三原小学校は,房総半島の南端"南房総市和田町"にあります。
和田町は、海・山・里の自然に恵まれた、「海とみどり、心ふれあう
花の町」で、太平洋に面し、沿岸捕鯨基地の町、房州花卉栽培発祥の町、
また、生涯学習の町として知られています。
学校の近隣には、公民館・福祉施設「やすらぎ」特別養護老人ホーム
「花の里」・保育園・幼稚園・安房拓心高等学校があり、
ひとつの特色となっています。
学校の沿革
年 号
年
月
概 要
明治
6
松田村に松田小学校を創立、松田、海発、白渚の三村を学区とする
中三原村に中三原小学校を創立、中三原、下三原の二村を学区とする
22
7
松田小学校、中三原小学校の2校が合併、南三原尋常小学校となる
昭和
22
5
学制改革により、千葉県安房郡南三原村立南三原小学校と同南三原中学校に分離
29
4
南三原幼稚園併設
31
9
和田町に町村合併、千葉県安房郡和田町立南三原小学校となる
40
7
プール完成
51
8
新校舎落成式
54
3
体育館完成
平成
4
8
校舎大規模改修工事
5
11
コンピュータ教室開設
7
9
校門付近改良工事
8
4
特殊学級「なのはな学級」新設
10
4
特殊学級「ひまわり学級」新設
11
9
体育館屋根改修工事
12
3
校舎東側 図工室増築
11
ホームページ開設
20
4
南三原小学校と北三原小学校が統合し、新南三原小学校として出発
11
千葉県教育委員会より学校表彰をうける
21
11
千葉県教育委員会指定GEL公開研究会
24
4
安房地区教育委員会連絡協議会
学校課題研究推進指定(~25年度)
25
11
安房地区教育委員会連絡協議会
学校課題研究指定 国語教育公開研究会
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project